コロナ対応に追われて約1カ月ぶりの更新です
皆様も自粛でサロンに来にくかったよ
カットは縛ってなんとか乗り切ったけど
白髪は我慢できなかったので自分で染めた
そんなかたがちらほらといましたので
これを機に自分で染めようかと思っている方のために
市販品とサロンカラーの違いを少しご説明します
とはいえ単純に仕上がりのキレイさが違います
では面白くないので
その差がどうして出るのか?少し細かくみてみましょう
セルフカラーとサロンカラーの違いは
・ムラになる
・毛先にまとまりがなくなる
・毛先に艶がなくなる
・ボリュームがなくなる
・手触りが悪くなる
、、、滅多斬りですが、実際こんなものですよ?
原因は
・ムラになるのは均一に薬が塗れていないから
・後は髪と頭皮が傷むから
です。。。シンプルですね。
少しぶっちゃけ話をすると
仕上がりのムラはある程度くりかえせば
そのうち自分でもムラなく染められるになると思います
もう1つの差は髪にかかるダメージの差
これは
薬の種類や成分の差だけでなく
使い方の差なので埋まりません
これはプロ同士のどっちが上手いか争いの話です
傷ませないのはもちろんのこと
今、美容師同士の争点は「色」ではなく「質感」
同じ色をどれだけよりキレイに見せるかです
・ムラなく染まっているのは当たり前
あのお店で染めると
・手触りがいい
・まとまりがいい
・ツヤツヤだ
そんな風に言ってもらうために日々精進です
なので
・白髪がなくなれば良い
くらいならば、自分で染めるのも良いでしょうが
・キレイな髪色になりたい
・キレイに見られたい
・若々しく見られたい
そんな思いがある方は
残念ながら自宅染めでたどり着くことは諦めて
キレイな髪に染められるお店に来て下さいませ
ちなみにボリュームがなくなるのは
地肌への負担もあるからですよ
薄くなる、ボリュームがなくなるのが嫌な男性も
店染めに来て下さいね